名流三曲演奏会

今日は、県立音楽堂の名流三曲演奏会に行ってまいりました。

7番の茶音頭から聞かせていただき、最後の本曲だけは失礼(ごめんなさい)いたしたしましたが、全曲(22番まで)、一度も席を立たずに(ニコッ)拝聴させていただきました。
名流三曲演奏会_b0299052_20283502.jpg
大ベテランの方々ばかりですので、どの曲も宜しかったのですが。
最後の三曲続けて、秋の曲・笹の露・白藤、いずれも素晴らしい演奏でした。

また、あちらこちらの演奏会に伺いたく存じます。
😊

追記(12月10日記)
ウーン。少し迷う。
ブログ、余り色々書かないで、シンプルがよい!と、いうご意見と、ブログなのですから、情報報告?ばかりではない方が…………のご意見。
自分のブログとはいいながら、
箏活動、諸々にも………。
ですから………。ニコッ

実は、県立音楽堂の名流三曲演奏会。
久しぶりで、客席にて、5、6時間も聞かせていただきましたが。
色々楽しいこと沢山ありでしたのです。

お天気予報は、雨ではありませんでしたので、雨具無しで出掛けるも、桜木町に着くとポツポツ。

何故か、駅案内(何時も通りに動けばよいものを)で、西口といわれるも、タクシー乗り場はなく、丁度、居合わせたおばさまが、「音楽堂に行く!」というので、相乗りを申し出るも「コンビニで、傘を買います」と。
私は、帰りは、晴れるとのヨミ。(私は、ほぼ正装?でしたのですが、 怪しげ?ニコッ)

南口に回り、タクシー乗り場を探すも、分からず。
若いお嬢さん二人連れに尋ねると、
ポツポツの中、案内板まで行って下さり「タクシー!って書いてます見えますか?」と。
なる程と、その標識前に行くも、よく見ると、タクシー降車場となってます。

近くにいらした、背のスラッと高い2~3人の若い方々に「タクシー乗り場は、わかります?」と、尋ねると、「タクシーに乗るのですか?」のイントネーションが少し違う。
中国か台湾の方々なのかな。
(目が澄んだ爽やかな若者達でした)

近くにいたおじさまが、「あの建物の裏側だよ」と
自信たっぷりに。ニコッ
歩きだしましたら、
先程の若者達が「アー!タクシー!」と、大きな声で。
危うくセーフでした。ありがとう♥️ございました。

演奏会場は、マスク無しでしたので、余り、人の居ないお席にて、聞かせていただきました。
私は、最近は、ポブヘアスタイルですので、
新谷先生とは、気付かなかったかも。
それも楽しい!。
最近、ご一緒していただいている尺八さんとは、ご挨拶。

帰りは、もう真っ暗でしたが、風もなく、雨は上がり、坂道なので、自然に猛スピード?で、あっと、いう間に駅につきました。
色々、楽しかったかな。😌







by kotocoral | 2023-11-26 19:55 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー
音楽

画像一覧