横浜港南台バーズカルチャーへのお稽古日

昨日、2月2日、水曜日は、港南台カルチャー教室への出稽古でした。
横浜港南台バーズカルチャーへのお稽古日_b0299052_10440263.jpg

電車は、行きは空いておりました。
上大岡は何時もながらに、人が多かったのですが、道いく皆さま、しっかりマスクを為されて、足早でした。

お稽古は、何時ものペースとなり、一週空いての月2回レッスンです。

コロナが、落ち着いていました頃、もう少し、生徒さんにご入会戴けたらと思っておりましたが、
又々、オミクロンの猛威で、新たなご入会は、望めなくなりましたかしらね。

でも、沢山、ご入会いただいている処もあるようです。
コロナで、出来た自分時間をたっぷりと使えるので、
前から弾いてみたかった箏!に、チャレンジという方々です。

ご経験のある方も、
全く、箏には触れたこともないという方々もどうぞ❗
お問い合わせ先
新谷    046ー821ー0907
カルチャー受付  045ー831ー5151
・感染対策万全にしております。
 私の廻りでは、この2年余、公私
 共に、1人の感染者も出ておりま
 せん。(勿論、殆どの方が、ワク
 チン2回接種済みでもあります)

昨日のお稽古の
春の訪れ、さくらさくら、春の海さん達。
それぞれの進度で、レッスン毎に、確実に上達してきているのが、ご自分でも感じられるのと、
ドアが開いていますので、
第三者からも………………。
うれしく、楽しそうです。ニコッ

春の海さんは、昨日で終了でした。
几帳面な彼女らしく、ハーモニックスも、全て記しなしで、完璧でした。
時々、紐解いて、又一歩、進んだ春の海をお聞かせ戴けるのを、楽しみにしています。
つぎは、四季の柳をご希望です。

春の訪れさんは、
もう一回弾いてきたいですとのお申し出。
仕上がり、楽しみです。

さくらさくらさんは、
昨日は、ショートヘアーに為されて、ステキでした。
楽しそうです。

お話もどりまして。
「ドア開けなんて!」と、
恥ずかしがり屋さんや、引っ込み思案さん達。
大丈夫ですよ。ニコッ
人に聞いていただくことの、効果は大です。ニコッ

でも、どうしても、
恥ずかしく感じられるのでしたら、按針台教室にどうぞ❗

京急上大岡から15分。
金沢八景での、乗り換えの時間も含みます。
普通電車で、三駅目です。
(アクセス、とても宜しいです)
按針駅下車、ほぼ直進で5分です。

お待ちしております。( ^∀^)

追記
今日、2月3日は、節分ですね。
今の時間、お稽古場から見える空は、薄曇りですが、
春の日射し燦々です。

神社からいただきました福豆で、
今宵は、「鬼は外、福は内」と、盛大にいたします。ニコッ















by kotocoral | 2022-02-03 10:55 | お稽古風景 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー

画像一覧