お弟子さんの声

先般、ご案内申しあげました、お弟子さんの声をブログ掲載いたします。

コロナ禍で、現在お休み中の方々もいらして、掲載も、ご提出下さった方々のみとなっており、少ないのですが、原文、そのまま、お載せいたします。
お弟子さんの声_b0299052_06080017.jpg
Mさん
琴の音色には、日本人の心の琴線に触れるものがあると思います。
私も若い頃から琴の音を聞くのは好きでしたが、弾く機会はありませんでした。
登山と旅が大好きで、仕事もしていましたので、会社の休みを利用しては、夫と無雪期には北アルプスの山々の縦走、雪のシーズンには、八ヶ岳連峰と登山をたのしんでいました。
退職後から習い始めた英会話を活用し、ガイドブックを片手に、オーストラリア2回、ニュージーランド、カナダ各一回、一回は、1ヶ国へ1ヵ月間、夫と自由気儘な旅を楽しんでおりました。その、スーツケースの中には、登山用具も入れての旅でした。
ところが、ある日突然、英会話スクールが閉校となり、私も70歳を過ぎておりましたので、これからの人生の最後の時を何を楽しみに過ごせば良いかと、途方に暮れてしまいました。
新しい事を始めるのには、かなりの勇気が必要でした。
若い頃から、私は音感が悪く、自分で何か楽器を弾くのは、全く無縁と思っていましたが、歌舞伎座には、しばしば足を運び、琴、三味線の音曲には、心惹かれておりましたので、人生最後の楽しみとして、琴を習って、晩年の楽しみになるかなと思い立ちました。
一大決心をして、先生の門をたたきました。
70歳を過ぎて、初めて琴に触る生徒には、先生もご苦心があったと存じます。
とにかく、先生の教えて下さることを習得しようと、堅くなった指をなんとか曲に合わせて弾くことに一生懸命でした。
気がついてみれば、習い始めてから10年余りが過ぎ、かって、演奏会で耳にした曲を今、私自身が稽古していることに驚きます。
四苦八苦しながらも、なんとか続けてこられましたのも、琴の音色が好きなのと、なんと申しましても、先生が優しく一生懸命にご指導してくださることにつきます。
それと、先生が弾いて下さる琴の音色の美しさは、心に響きます。
上達は、はかばかしくございませんが、先生の優しさに助けられ、月2回のお稽古日を楽しみにしております。

Sさん
新谷先生とのお稽古がとてもたのしいです。
教えてもらうと弾けるようになるのが、うれしいです。
お琴が好きで、一つづつ曲をお稽古して、また次に新しい曲を弾くことも楽しいです。
娘が3歳の頃から、親子で教えていただいています。
新谷先生は、いつも良い部分をみつけ、褒めてのばして下さいます。
歌に自信がなかったり、思うように弾けない時も、丁寧にご指導くださるので、楽しんで弾けるようになります。
楽しみながら、続けていけたらなと思って、娘を連れて、先生のお教室に通い出しましたが、毎回、お稽古の帰り道には、「お稽古楽しかったね」と、2人で話しています。
子供と一緒にできる習い事は、成長とともに減りますが、お琴は、長く一緒に通えるところも良いなと感じております。

Tさん
子供の頃、家に祖母のお琴があったので、母の手ほどきを受け、少しだけ初級のお稽古をしました。
その頃のお琴の音色は、今でも残っており、その頃の風景が目に浮かびます。
母が「ロバさんーロバさんー トコトットー」と唄いながら、教えてくれたことを思い出します。
大学生になってからは、お琴から離れてしまいましたが、結婚、子育て中も気にはなっていましたが、お稽古せずにいました。
母の介護の頃、施設見学をしていた時、ある施設のオーナー様が「月一回、施設でお琴の演奏をする」という話を聞き、私のお琴に対する思いが芽ばえ、お稽古をはじめる決意をしました。
お琴の音色は、どんな方にも癒されると思いますし、いつか、母の前で演奏できたらいいなぁとの夢をもつようになりました。
母の前で演奏する夢は、かなわなくなりましたが、母が私に与えてくれたお稽古の日々を大切に、これからも、続けていきたいと思っております。
日々、忙しくしておりますと、なかなか練習ができませんが、新谷先生は、そんな私でも、暖かく見守って下さいます。
これからも、新谷先生のもとで、細く長く続けていきたいと思っております。
新谷先生、これからも、よろしくお願いいたします。
お弟子さんの声_b0299052_07324929.jpg

お目通し下さいまして、如何でしたでしょうか!。
箏のお稽古を始めることを迷ってらっしゃる方々の指針となりますことを願うと共に、
当教室に御入会下さる方が、一人でも増えて下さることを願っております。

■三教室(東京・田園調布、横浜・港南台カルチャー、横須賀・安針台)ともに、生徒さんを募集しております。
(感染対策万全にして、開講しております)
■無料体験もいたしております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
■☎️046ー821ー0907(新谷)
  045ー831ー5151(カルチャー受付)
■メール HPまたは、ブログのお問い合せ欄より、どうぞ


























                   












by kotocoral | 2021-09-07 07:55 | 生徒募集/おこと体験募集 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー

画像一覧