秋の曲

今日は8月22日、土曜日です。

しばらく振りに秋の曲を弾きました。

田園調布教室のKさんは、お稽古中ですがお休みで、9月から復帰の予定です。
港南台カルチャー教室のIさんも夏の曲を終えて、9月から秋の曲をご希望です。

古今集の秋の歌六首を選び歌詞としている秋の曲。

松沢冬秀さんが、解説書の中で、「優美で気品高い作品である」と記しておりますが、あらためて、久しぶりにひもとくと、その感、大です。


「きのふこそ 早苗とりしかいつのまに
稲葉そよぎて秋風のふく」 
読み人知らず

・田植えをしたのが、つい昨日のように思っていたのだが、いつの間にか、もう稲穂が秋風にそよぐ季節となってしまった。月日のたつのは、まことにはやいものだ。

「久方の 天の河原の渡し守
君渡りなば楫かくしてよ」 
読み人知らず
・(織姫になってよんだ歌)天の川の渡し守さん。彦星さんがわたってしまったら、舟のかいをかくしちゃってね。(彦星をかえしたくないから)

「月みれば ちぢにものこそかなしけれ
わが身ひとつの秋にはあらねど」 
大江千里
・秋の月を眺めていると、あれこれと物かなしくなってくる。秋は、自分ひとりの秋ではないのだけれど。
(ちぢ(千々)をあとの「ひとつ」と対象させている)

「山里は 秋こそことにわびしけれ
鹿のなく音に目をさましつつ」
壬生忠峯(みぶのただみね)
・山里は、いつもさびしくてわびしいところだ。とりわけ、秋はわびしく、よく鹿の鳴く声に目を覚ますことがある。
秋の曲_b0299052_10562183.jpg

「散らねども かねてぞ惜しきもみじ葉は
今は限りの色とみつれば」
読み人知らず
・散ってはいないが、散らない先から惜しくてたまらないあの紅葉は、今が最上の美しい色あいだ。これを過ぎると散ってゆくのだ。

「秋風の ふきあげにたてる白菊は
花かあらぬか浪のよするか」
菅原道真
・秋風が吹いているふきあげの浜(実際はふきあげの浜にかたどった一種の盆景)に咲いている白菊は、真っ白な花であるのか、いやいやそうではなく、浜辺に打ちよせる白浪であるのか。
(端書きに「菊合にふきあげのはまのかたに、菊うへたりけるをよめる」とあり。菊合は、左右に分れて持ち寄った菊の優劣を競う遊)

皆さまは、どのお歌がお好きですか。

どうぞ、お楽しみくださいませ。

参考文献
箏曲歌詞解明
松沢冬秀 著






  






by kotocoral | 2021-08-22 10:55 | お稽古風景 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー

画像一覧