明日は大晦日

明日は、大晦日。

毎年、お正月準備万端(年々シンプルに為りつつあるかなニコッ)整ったお部屋で、紅白歌合戦をみて、いく年くる年の除夜の鐘を聞きながら、新年の合図で一斉に鳴る、沖合いの船の汽笛!。

それを聞きながら、若水(昨今は、水道水の水素水ですが)を汲み、神棚に供える。

それが、何十年もの大晦日の恒例でしたが。

本年はテレビなしです。
<(`^´)>

今年8月に僅か数分の間に、突如テレビの画像が出なくなり(8/13付け私のブログに
少し載せてあります)、
テレビがなくても全然平気な私ですが、大晦日恒例のこともあり、
購入した電気屋さんに修理を依頼いたしましたが、
諸々ありまして。

詳細、アレコレ書くのはやめます。

只、
世界の日立が呆れます。
何人の方々にその都度、その都度、説明を余儀なくされたか。
お一人、
対応が慇懃無礼で目茶目茶イヤーな奴(やつ です)がおりました。

何かの“タガ“が外れているのではありませんか!
日立さん!大丈夫!?と、
申しあげ度い。

お一人、
ご年配の方で、お電話を下された方からは、日立の“誇り“と“威信“と“誠意“を感じとれましたが。
翌日、その方は、お休みとのことでした。

主人が日立びいきで、長年、“武骨だけれどしっかりした製品を造っている“と、
電化製品は、日立が多かったのですけれど。


腹も立ちません。

只、日本の製造業(全てでは、ないのでしょうが)、大丈夫?‼の感です。

でも、10年振りに(ニコッ)テレビの後ろもピッカピッカにお掃除いたしましたし、テレビ廻りも、スッキリと整理整頓できて、気持ち快し。

そんなことで、ホントウにのんびりと静かな大晦日と、お正月の三が日を過ごします。

追伸
実は、
このブログ原稿、12/29の夕刻に書いておりましたのですが。
同日(12/29、火曜)の少し後の時刻に、日立の横浜という方から、
危機感?のテレパシー?が働いたのでしょうかしら、お電話がまいりました。
先日、申しあげた通りにプラズマテレビに精通した方に、来年、コロナが少し落ち着いてから、来て戴くことにいたしてますとお話いたしました。

一生懸命に為されている方々もいらっしゃる企業は、必ず、復活なされると思いますが。

ブログ掲載少し迷いましたが、世の中、きれい事ばかりではありませんので、
載せることにいたしました。

コロナも含めて、色々なことがありました本年ですが、
来年は、佳き年となりますように。
明日は大晦日_b0299052_07442344.jpg



皆さまには、
コロナ感染に気をつけて、
どうぞ、佳い年をお迎え下さいませ❤


by kotocoral | 2020-12-30 07:55 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー
音楽

画像一覧