横浜港南台カルチャー教室の出稽古。

今日は、横浜港南台カルチャーの出稽古でした。

先日、
“お出かけより、オウチがいい“など、ブログに記しましたが、高い高い夏空がきれいで、按針の駅までも、今日は風があり、涼しく、やはり、“お出掛けは、気持ちが快いなあ~“でした。( ^∀^)
横浜港南台カルチャー教室の出稽古。_b0299052_23302631.jpg


カルチャーの生徒さんお二方。
“先生は、1番暑い時間帯においでになるから大変!“と。
“今日は、風もありましたし、夏らしくて、気持ちがよかったですよ“と私。

“先生、お若いから“と。
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)( ^∀^)。
単純な私でした。

今日のお稽古は、
先ず、さくら変奏曲さん。
お稽古の前にお友達との、お集まりがありましたそうで、すてきな装いで、楽しかったのでしょう。
お浚いもきちんと為されてらっしゃいました。(⌒‐⌒)

その他の方々も、
皆さま、暑い中、しっかりお稽古為されてました。

明日は、
按針台教室の稽古日で、5時半から、ご夫妻が、お弾き初め曲の六段と、その後、千鳥の曲のお稽古です。

、“六段も好きですが、千鳥も好きです“と。(⌒‐⌒)

言葉通り、
“好きこそものの上手なれ“をそのまま、実証なさる上達ぶりです。

その後、
17絃と、五十鈴川のTさんです。

皆さま、お仕事帰りにいらっしゃるので、少しでも、稽古時間がとれるよう、何時もは、調絃しておくのですが。
17絃曲も随分“かたち“になってまいりましたので、明日は、琴柱だけたてておいて、お弾き初めに向けての2曲メドレーがスムースに運ぶよう、“印つけ“もご自分でしていただきます。

古曲ではありませんので、メトロノームを使い、曲本来の速さ?と、リズムも。(⌒‐⌒)

そして、
お互いが、伴奏旋律を弾く時は、相手の4分音符の主旋律(しっかり弾かねばなりません。 ニコッ)をよく聞きながら弾く、等々、慣れてくると当たり前のことなのですが。


明日のお稽古でTさん。
沢山、沢山つかんで下さるとよいなと。

箏も、とてもよい爪音(つまおと)の方です。
17絃も短期間にとても上達為されております。
楽しみです。( ^∀^)


生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子


横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。


生田流箏曲新箏会HPはこちらから

お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから

<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>




by kotocoral | 2019-08-07 22:55 | お稽古風景 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー

画像一覧