宮下伸さんのこと。

つい最近、
邦楽ジャーナル最新の6月号の表紙の宮下伸さんの画像が、私のブログ記事の“恵庵“のところで、この数日、よくお見受けするのです。

ウェブ?に疎い私には、どうしてそのようなことがおきるのか分からないのですが❗

前にも記しましたが、脚を怪我するまでは、東京なのでの数々の演奏会に、よく足を運び、時間があるときは、それこそ、日がな1日でも、拝聴させていただいておりました。

この処は、遠のいておりますが………。
又、伺いたいと思っております。(⌒‐⌒)

数十年の間、数多くの演奏会で、多くの方々の演奏を聴き、その中で、心に深く残っている幾つかの演奏ありです。

佐藤親貴さんの春の曲もそのひとつですが。

何年か前、
確か国立劇場で、関東の各御流派の方々の演奏会で、宮下伸さんがお弟子さん3人位と弾いてらっしゃるのを、拝聴いたしました。(合奏でしたが、お弟子さん達とは、ところどころ、合っておりませんでした。ニコッ)

NHKテレビでの、30絃演奏等は拝聴いたしてましたが、生は、初めてで、その時は、箏でした。

何の曲でしたかは、覚えておりませんが、全然、他の方々の演奏(失礼なれど、その時は、本当のことでした)とは、音が違っておりました。


表現方法が見つかりませんが。
大きい音とか、強い音とか、音が立つとか、響くとか、そのようなものではなく。
音が違っておりました。

その後、数日程、宮下伸さんを存じ上げている箏のお仲間に感動をお話したことがございます。

その時のことを思いだし、先程、YouTubeで、聴かせていただきましたが。
素晴らしい演奏ですが、機械を通した音でその時の音とは、違いました。

やはり、演奏は、一期一会かと。(⌒‐⌒)



YouTubeで素晴らしいと、拝聴できる演奏は、実際は、どれ程、素晴らしいのでしょいか。

稽古を一生懸命すると、簡単には言えますが。
でも、やはり、
稽古しかないのでしょう。
宮下伸さんのこと。_b0299052_12343655.png


追記
今、宮下伸さんのブログを書いておりました時に、何十年か前、横浜の久良岐能舞台の社中のお弾き初めで、夕顔を弾かれたMさんから、電話が有りました。

何度かお引っ越しをなされたり、ご家庭のご事情等で、お稽古も何度か中断為されても、又、お稽古を再開為されたいとのご連絡でした。

前回最後のお稽古は、内藤孝敏編曲の“宵待草“を私が、五線譜を琴譜に直して、お渡ししていたのですが。
(少し、難易度は高いです)
お引っ越し荷物に何時も忍ばせていたそうです。
今もまだ有り、その曲を致したいとのご希望です。

素直にうれしいです。
( ^∀^)

箏との携わり方も、色々あって宜しいのでわと。(⌒‐⌒)。


生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子


横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。


生田流箏曲新箏会HPはこちらから

お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから

<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京> 




by kotocoral | 2019-06-18 11:55 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー

画像一覧