此のところのお稽古

今日は、5/29(火曜)、明日水曜は、横浜港南台バーズカルチャーのお稽古日です。

先日、六段のご夫妻は、初段から三段を浚った後、「四段と五段は、旋律が続いているので、続けてお稽古いたします」と、もうしあげて、

一気に稽古できる位に、段物の旋律になれてきました。

お稽古終わった後で、きれいな日本語で「きれいな曲ですね❤」と。

うれしいですね。( ^∀^)



今夜は、17絃さんがお稽古にいらっしゃいます。

今までの積み重ねが、反映?できる17絃❗

楽しいようです。( ^∀^)

皆さま方、確実に上達為されてます。


明日のカルチャーは、最初は三段の調さん。
選曲が宜しかったのか、昔、習われていたカンが、戻られてきたのか、この頃、いい具合ですね。

さくら変奏曲さんも、5楽章のステキで難所の部分、どのようにクリア為されてらっしゃるか楽しみです。

本来は、瀬音等と共に、超絶テクニックの曲なのですが、ゆっくり弾いてもきれいな曲です。

手法的には、基本奏法と素直な運びの曲ですので、ある程度のレベルになりました生徒さんには、お教えしております。

実際、私も、小6年生の時に、習っており、余り、記憶には無いのですが、ボロボロの譜本があります。(⌒‐⌒)


その後は、奈良の四季さん。
リズムが途中で変わったり、弾きながらの変調が有ったりの難所が沢山の冬のお歌部分に入ります。
でも、とても、ステキです。
此のところのお稽古_b0299052_06321001.jpg


奈良がお好きで、何度も訪れていることもあるのでしょうが、“奈良の四季“ゆっくりながら、中々、宜しいかなと。(⌒‐⌒)

宮城曲の最後は、さらし風手事さん。

私が低音を弾き、高低で合奏をいたします。
楽しみです。( ^∀^)

後は、宮城先生の手ほどきの小曲集の方々がつづきます。

基礎が大切との理念のもとにお教えいたしております。

進度は、その方、その方によって違いますが、確実に上達していると確信しております。

此のところ、宮城曲の多い、港南台カルチャー教室です。(⌒‐⌒)

追記
画像は、
奈良の薬師寺東塔です。

“凍れる音楽“と評されている美しい造形とのことです。

奈良の四季の冬の部分、夕日に映える美しい東塔を描いています。


生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子


横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。


生田流箏曲新箏会HPはこちらから

お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから

<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京> 








by kotocoral | 2018-05-29 06:55 | お稽古風景 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー
音楽

画像一覧