東京(田園調布)教室のお稽古
今日は、東京(田園調布)教室のお稽古日でした。
気持ちの快い青空の拡がる朝で、電車の接続もよく、アッという間に着きました。
お稽古を済ませて、先刻、帰宅。
お夕食を美味しく戴き、お茶でホッと一息、ブログを書いています。
今日は、何かしら、うれしく楽しい稽古日でした。
スタートは、Tちゃん。
Tちゃん、ビックリするくらい、よく弾きました。
しっかりした運びと爪音で。
先生とお父さまは、大拍手でした。(⌒‐⌒)
気持ちの快い青空の拡がる朝で、電車の接続もよく、アッという間に着きました。
お稽古を済ませて、先刻、帰宅。
お夕食を美味しく戴き、お茶でホッと一息、ブログを書いています。
今日は、何かしら、うれしく楽しい稽古日でした。
スタートは、Tちゃん。
Tちゃん、ビックリするくらい、よく弾きました。
しっかりした運びと爪音で。
先生とお父さまは、大拍手でした。(⌒‐⌒)
きっと、色々な面での成長を感じられたでしょうね。
その後、お母さまの時間帯が有るので「お父様も、お弾きに為られますか」と。
ナーンと、Tちゃんが、お父さまも、弾いて!と。
お弾きになりましたら、ナーンと、ナーンとです
( ^∀^)
ナーンとが続きましたが、本当にスゴいのです。
箏は、弾いたことがないとのことですが、絃の洋楽器を弾かれる方で、調絃は、全て、お父さまが為されているとのことです。
お父様も箏を為されて、親子3人で合奏が出来ると宜しいですね🎵
その次は、つち人形さん。
連休中は、ズーッと京都に入らしていて、余り、お稽古できませんでしたとのことでしたが、前回のお浚い、とてもよくお弾きになりました。
今日出会った難所もクリアです。(⌒‐⌒)
つち人形、きれいな曲ですね。
次は、楓の花さん。
最初は、ご一緒に弾き、その後、お一人で弾きました。
楓の花は、唄部分も手事部分も、緩急に富み、弾き込んできて、曲が段々とわかってくると、本当に面白く趣きのある、きれいな曲で、かつ、数少ない夏の季節感のある曲です。
その後、お母さまの時間帯が有るので「お父様も、お弾きに為られますか」と。
ナーンと、Tちゃんが、お父さまも、弾いて!と。
お弾きになりましたら、ナーンと、ナーンとです
( ^∀^)
ナーンとが続きましたが、本当にスゴいのです。
箏は、弾いたことがないとのことですが、絃の洋楽器を弾かれる方で、調絃は、全て、お父さまが為されているとのことです。
お父様も箏を為されて、親子3人で合奏が出来ると宜しいですね🎵
その次は、つち人形さん。
連休中は、ズーッと京都に入らしていて、余り、お稽古できませんでしたとのことでしたが、前回のお浚い、とてもよくお弾きになりました。
今日出会った難所もクリアです。(⌒‐⌒)
つち人形、きれいな曲ですね。
次は、楓の花さん。
最初は、ご一緒に弾き、その後、お一人で弾きました。
楓の花は、唄部分も手事部分も、緩急に富み、弾き込んできて、曲が段々とわかってくると、本当に面白く趣きのある、きれいな曲で、かつ、数少ない夏の季節感のある曲です。
若い方々が“古典が好き“と仰って下さるとうれしいですね。🎵
次回の稽古日、今日のお稽古がどのように反映されるか、楽しみです( ^∀^)
最後は、八段さんでした。
1ヶ月振りのお稽古で、八段は、初見です。
長く為されている方ですが、此のところ、腕をあげております。
これから、どのように仕上がっていくか楽しみです。
( ^∀^)
今日も、楽しいお稽古でした。(⌒‐⌒)
次回の稽古日、今日のお稽古がどのように反映されるか、楽しみです( ^∀^)

最後は、八段さんでした。
1ヶ月振りのお稽古で、八段は、初見です。
長く為されている方ですが、此のところ、腕をあげております。
これから、どのように仕上がっていくか楽しみです。
( ^∀^)
今日も、楽しいお稽古でした。(⌒‐⌒)
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
by kotocoral
| 2018-05-12 18:55
| お稽古風景
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月