春の海(タヒチ)のこと

先日のブログにお載せしたタヒチでのショット。

実は、YouTubeに春の海(タヒチ)が載っております。

何故か視てくださる方々少ないです。(⌒‐⌒)

お二人の生徒さんのうちの奥さまは、全くの初心で入会して、一年足らず、お嬢ちゃんの方(親子さんではありません)は、6才からいらしてましたが、受験その他でお休み為されていて、久しぶりに箏を弾く! でした。

下合せは、尺八さんには、2回お願いしており、各々、1回づつ合奏。

生徒さんには、週に3回入らして戴いたりしましたが(お嬢ちゃんは、前に演奏会で弾いてましたので2回くらいです)その甲斐あって、本番が1番よい出来でした。
( ^∀^)

春の海は、下合せの2回は、殆ど合奏は、しなかったのです。
お互いに相手の音を聴きすぎて(性格もあります。私も彼も優しすぎるのでしょう。 ニコッ)合せ過ぎるのです。

又、それがよくわかるのです。

ですから、劇場演奏は、ほぼ、ぶっつけ本番に近いものでした。
故に、細かい処のムニャムニャが、分かる方には分かるかな………です。 ニコッ


私のYouTubeは、全て、ライブをそのまま載せて有るのですが。

他の方々のも、そうなのでしょうが、ライヴの場合、会場で素晴らしいと思った演奏が、YouTubeに載せたりすると、臨場感がなくなったり、音質その他諸々で、平凡に為ってしまう場合が多々ですね。

ですから、YouTubeで素晴らしいと感ずる演奏は、ライブの場合、どれ程か、素晴らしかったのかと。

自分の演奏を冷静に判断するのにも(段々、判る方も少なくなっておりますが)、YouTubeは、よい場かもしれませんね。

プロばかりではなく、色々な方々が載せてらっしゃいます。

皆さまにもお勧めです。
(⌒‐⌒)。


追記
タヒチでの、私のヘアスタイル。(私は、ヘアスタイルを整えたりするのは、目茶、不器用なのです)
YouTubeに載せました時、
親しくしている、京都の著名な邦楽家のお嬢さんに
“先生、この、噴水のようなヘアスタイルは!“と言われてしまいました。(⌒‐⌒)
“噴水“と表現する彼女も、ユニークで発想豊かですね(⌒‐⌒)

でも、演奏については、洋楽器を長らく為されているご子息共々、「なかなか、このような春の海は弾けないでしょう!」と、お誉めいただきました。 捕捉です。ニコッ。


そういうことも含めて🎵楽しかったですね。

春の海(タヒチ)のこと_b0299052_21315194.jpg

生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子


横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。


生田流箏曲新箏会HPはこちらから

お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから

<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京> 





by kotocoral | 2018-05-08 21:28 | お稽古風景 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー

画像一覧