17絃箏のこと
17絃箏は、宮城道雄先生が中国箏の瑟(しつ)という楽器をもとに、考案為された箏です。
この度の2面の箏を使っての練習法とは!!!。
最初の頃は、17絃の製造が間に合わず、2面の箏を使って、皆さま方、お稽古を為されたと聞いておりました方法を採用?いたしております。(⌒‐⌒)
今までも、何人かの生徒さんは、その方法(自宅では2面の箏、教室では17絃箏で稽古する)で、舞台にあがっております。
しかしながら、難易度の高い曲は、やはり、きちんとした17絃箏で練習をしないと無理ですね。(⌒‐⌒)
17絃は、一の糸から、ドレミファ……の調絃が多いので(宮城曲の最初の方のは、12律、表示もありますが)、ピアノ等を為されていた方には、意外に容易に弾けます。
但し、糸が太いのと、合せ爪の間隔が広いので、ある程度、箏を弾いた経験のある方の方がより弾きやすいようです。(箏にも、色々な奏法があるように、決して“力“だけで弾く楽器ではありません。 )
深くて、奥行きのある低音楽器も、なかなか、よいものです。
17絃箏にチャレンジ為さる生徒さんは、2面の箏と17絃を使って、最初は、“花かげ変奏曲とさくら舞曲“の17絃パートを稽古致します。
先ず、17絃当初の伴奏楽器スタイル?からスタートです。
経験を踏まえての、段階的レッスンですので、皆さま方、確実に上達してまいります。
先ず、
お調絃からですね!!!。
ガンバれ🎵(⌒‐⌒)

追記
この度の2面の箏を使っての練習法とは!!!。
最初の頃は、17絃の製造が間に合わず、2面の箏を使って、皆さま方、お稽古を為されたと聞いておりました方法を採用?いたしております。(⌒‐⌒)
今までも、何人かの生徒さんは、その方法(自宅では2面の箏、教室では17絃箏で稽古する)で、舞台にあがっております。
しかしながら、難易度の高い曲は、やはり、きちんとした17絃箏で練習をしないと無理ですね。(⌒‐⌒)
17絃は、一の糸から、ドレミファ……の調絃が多いので(宮城曲の最初の方のは、12律、表示もありますが)、ピアノ等を為されていた方には、意外に容易に弾けます。
但し、糸が太いのと、合せ爪の間隔が広いので、ある程度、箏を弾いた経験のある方の方がより弾きやすいようです。(箏にも、色々な奏法があるように、決して“力“だけで弾く楽器ではありません。 )
深くて、奥行きのある低音楽器も、なかなか、よいものです。
17絃箏にチャレンジ為さる生徒さんは、2面の箏と17絃を使って、最初は、“花かげ変奏曲とさくら舞曲“の17絃パートを稽古致します。
先ず、17絃当初の伴奏楽器スタイル?からスタートです。
経験を踏まえての、段階的レッスンですので、皆さま方、確実に上達してまいります。
先ず、
お調絃からですね!!!。
ガンバれ🎵(⌒‐⌒)

17絃箏を弾いてみたいと思われている方❗❗❗
丁寧にご指導いたします。
体験もできます。(⌒‐⌒)
お琴教室も3教室ともに、生徒さん募集中です。❗❗❗
お問い合わせくださいね❤
お問合せ先
☎ 046ー821ー0907 新谷
メ~ル HPのお問合せ欄にて、お願いいたします。
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
by kotocoral
| 2018-03-30 22:20
| お稽古風景
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月