夕顔さんと春の夜さん
今日は、夕顔さんと春の夜さんのお稽古でした。
お二方共に長らくお稽古にいらしてます。
先ず、夕顔さん。
前唄も、途中から少しのるところも、リズムよく、手事の緩急もステキな後唄も、とてもよくお弾きになりました。
もう一回お稽古してきたいと仰って。
次回の仕上げ、楽しみですね。
春の夜さんは、初回、ご一緒に弾き、今日が2回目です。
お二人共に、お忙しい毎日ですのに、よく稽古為されて、上達してきております。
只、唄付けが、今一つです。(⌒‐⌒)
黒髪や八千代獅子に戻って、唄付けをしっかりとも思いますが。
“先生、きびしすぎ“と言われそうですし(⌒‐⌒)。
言われるのは、一向にかまわないのですが、得手、不得手があり“唄う“ということが出来ないが為に、好きな古典をお弾きになれないというのも、考えてしまうことです。
唄付けをすることで、今までみえなかったものが見えてくるということもあり、前にも記しましたが、何処かで発奮❗してくださることを心から願っています。
(⌒‐⌒)。
日本の四季は宜しいですね。
私自身は、冴え々として、こうこうと照りはえる秋の夜の月が好きなのですが、ふんわりとやはらかなおぼろ月夜もステキですよね。
あるじはたそや しらうめの
かほりにむせぶ はるのよは
おぼろのつきを たよりにて
しのびききけむ つまごとか
宮城道雄先生は、親友の藤田斗南さん(地唄箏曲の研究家)が、この詩を読んで聞かせてくださったのを点字にし、後に作曲為されたとのことです。(参考文献 吉川英史、上参郷祐康 著、宮城道雄作品解説全書)
宮城先生は、よきご友人が沢山いらしたのですね。
最初の作品の水の変態に続く、第2作目が春の夜で、第3作目が海棠(かいどう)です。
春の夜も海棠も2曲続けて土井晩翠の作品です。
う~ん。
考えるとワクワクしてきますね。
両曲共に旋律も詩もステキです♥。
今日も楽しいお稽古でした。
お弟子さん達も、楽しそうにお帰りになりました。
明日は、港南台カルチャー教室の稽古日です。
こちらも楽しみです。
追記
今、ブログ書きながら、
気ずきましたが。
夕顔さん、五線譜に興味津々でしたかなと。
先日、あるところのイベントで、お聞きしたそうです。
ランドマークホテルにてのオータムコンサートで、他のお弟子さん達、何曲か五線譜で弾いたのよ (彼女も出演しました。ニコッ)
とお話いたしましたら、お目目キラキラでしたかなとも。
春の夜さんも、前にお話したことのある17絃を為さってみたいようです。
暫くは、購入せずに2面の箏を使って、お家では練習。
お教室では、備え付けの17絃を使って稽古でゴーサインです(⌒‐⌒)。
色々な事に挑戦❗することもよきかなですね❤
私も、随分色々弾いてきましたね。
画像は、山本邦山さん作曲の17絃の紫苑(しおん)や、五線譜で会に出した諸々です。(⌒‐⌒)
お二方共に長らくお稽古にいらしてます。
先ず、夕顔さん。
前唄も、途中から少しのるところも、リズムよく、手事の緩急もステキな後唄も、とてもよくお弾きになりました。
もう一回お稽古してきたいと仰って。
次回の仕上げ、楽しみですね。
春の夜さんは、初回、ご一緒に弾き、今日が2回目です。
お二人共に、お忙しい毎日ですのに、よく稽古為されて、上達してきております。
只、唄付けが、今一つです。(⌒‐⌒)
黒髪や八千代獅子に戻って、唄付けをしっかりとも思いますが。
“先生、きびしすぎ“と言われそうですし(⌒‐⌒)。
言われるのは、一向にかまわないのですが、得手、不得手があり“唄う“ということが出来ないが為に、好きな古典をお弾きになれないというのも、考えてしまうことです。
唄付けをすることで、今までみえなかったものが見えてくるということもあり、前にも記しましたが、何処かで発奮❗してくださることを心から願っています。
(⌒‐⌒)。
日本の四季は宜しいですね。
私自身は、冴え々として、こうこうと照りはえる秋の夜の月が好きなのですが、ふんわりとやはらかなおぼろ月夜もステキですよね。
あるじはたそや しらうめの
かほりにむせぶ はるのよは
おぼろのつきを たよりにて
しのびききけむ つまごとか
宮城道雄先生は、親友の藤田斗南さん(地唄箏曲の研究家)が、この詩を読んで聞かせてくださったのを点字にし、後に作曲為されたとのことです。(参考文献 吉川英史、上参郷祐康 著、宮城道雄作品解説全書)
宮城先生は、よきご友人が沢山いらしたのですね。
最初の作品の水の変態に続く、第2作目が春の夜で、第3作目が海棠(かいどう)です。
春の夜も海棠も2曲続けて土井晩翠の作品です。
う~ん。
考えるとワクワクしてきますね。
両曲共に旋律も詩もステキです♥。
今日も楽しいお稽古でした。
お弟子さん達も、楽しそうにお帰りになりました。
明日は、港南台カルチャー教室の稽古日です。
こちらも楽しみです。
追記
今、ブログ書きながら、
気ずきましたが。
夕顔さん、五線譜に興味津々でしたかなと。
先日、あるところのイベントで、お聞きしたそうです。
ランドマークホテルにてのオータムコンサートで、他のお弟子さん達、何曲か五線譜で弾いたのよ (彼女も出演しました。ニコッ)
とお話いたしましたら、お目目キラキラでしたかなとも。
春の夜さんも、前にお話したことのある17絃を為さってみたいようです。
暫くは、購入せずに2面の箏を使って、お家では練習。
お教室では、備え付けの17絃を使って稽古でゴーサインです(⌒‐⌒)。
色々な事に挑戦❗することもよきかなですね❤
私も、随分色々弾いてきましたね。
画像は、山本邦山さん作曲の17絃の紫苑(しおん)や、五線譜で会に出した諸々です。(⌒‐⌒)
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
by kotocoral
| 2018-03-20 21:55
| お稽古風景
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2024年 12月2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月