ワクワクのお稽古日

6月10日の田園調布のお稽古日、私がワクワクなど書きましたので(⌒‐⌒)、ご報告待っている方もいるやもしれませんと記しますね。
朝一番は、Tちゃんでした。まだ、初めて半年にも満たないですのに、のった?ときは、伸びやかなしっかりした爪音です。三歳です(⌒‐⌒)。
今日からは、お母さまも為さりたいとおっしゃって。
お初めてとのことですが「Tちゃんのお稽古を側でみていたから」と仰るも、初心とは思えない程の指使いで、爪音もしっかりです。
Tちゃんとは、違う手ほどきの教本でお稽古することに致しました。
次は、新人さんです。
お若い時に(何時も申しあげる事ですが。皆さま充分お若いですのに)為されていたということで、ご高齢のお母さまに“ご自分の弾いた曲をテープに録って、お持ちしてお聞かせしたい“とのご希望です(⌒‐⌒)。
次は、Kさん。
春の海出演です。
割稽古?の段階を経て、段々、曲のテンポを、本来の春の海近くまで持っていきつつあります。
お仕事でも、お忙しいのでしょうに、頑張ってます。(⌒‐⌒)。
次は、Rちゃんです。
今日から瀬音です。
古いお弟子さんです。
今は、キャリアでお忙しい毎日です。

昔からのお稽古スタイルを守って?いて、ご自分から弾きたい曲は、仰らなかったのですが。
ブログ等をみて、勇気を出して(ニコッ)「先生、私も瀬音や水の変態弾きたいです」と。
「カリキュラム表に載っている曲は、私が、即、その場でお教えできる曲よ。あなたが、お弾きになりたいと思われたら、頑張りなさい!」と。
20年近く前、横須賀芸術劇場の舞台で、今、海外にお嫁に行っているK子ちゃんと二人で、さらし風手事を弾いた方です。
瀬音、5頁進みました。
うれしいです(⌒‐⌒)。
次も新人さんです。
宮城先生のひばりをご希望です。
きれいな爪音で伸びやかな音です。
宮城先生の高弟のある方が、集大成のような演奏会を為された時、ひばりが演目にありました。
私も、この頃ひばりが好きです。
西條八十さんの作詩で、何ともいえない高い空を飛ぶ雲雀の伸びやかさと、春憂を詠っているようにおもいます。
最後は、Sさんでした。やはり古いお弟子さんで、初舞台が久良岐能舞台でした。
その後、お嫁にいらして、田園調布教室開校と共に復帰でした。
春の海出演です。
やはり、お忙しい毎日ですが、頑張ってます。
土曜日のお稽古、月1回の方々もいらして、何時も、このように活気があるわけではありません(⌒‐⌒)。
その日は、ワクワクしながら臨んだので、パタンキューも、翌朝お寝坊もありませんでしたが、爆睡は、何時も通りです。(⌒‐⌒)
三教室共に、箏を弾くことが、皆さま方の人生に、楽しさや潤いや、稽古することで得られる深い世界?(段々に分かっていただきたいです)を知っていただけるとよいなと、心から思っております。
ワクワクのお稽古日_b0299052_11443494.jpg
追記
春の海、1回のお稽古時間に何回かご一緒に弾いております。
息が合うように、お互いフィットするようにと。
お弟子さんも頑張っていますが、もしかしたら、一番頑張っているのは、新谷先生かも知れません!(⌒‐⌒)
着々です。
よいものに致したいですね。
お楽しみに❤

生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子


横須賀・横浜・東京教室共に入会随時受付中です。


生田流箏曲新箏会HPはこちらから

お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから

<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>



by kotocoral | 2017-06-12 11:55 | お稽古風景 | Trackback | Comments(0)


箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。  生田流箏曲 新箏会        主宰 新谷幸子 


by kotocoral

カテゴリ

全体
お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ブログジャンル

スクール・セミナー
音楽

画像一覧