お稽古風景 横浜バーズカルチャーへの出稽古のこと
水曜日は、横浜バーズカルチャーへの出稽古でした。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
最初のTさん。
お仕事で時間が取れずお休みでした。
前回、楫枕を終了。
大間、小間拍子のリズムの変化もよくつかまれ、今回より秋の言の葉に入る予定でした。
前回、最初部分をお聞かせして、作曲者である西山徳茂一という天才といわれた方のことも少しお話して、お稽古、私も楽しみにいたしておりました。
そんな私の気持ちを察してか、「先生にくれぐれも宜しくお伝えください」との事務方への伝言がありました。
小曲集からはじめられて、何年いらして下さってますでしょうかしら。
お仕事を為さりながらも、確実に力をつけて上達為されてきてます。
カリキュラム表を順に消化、稽古終了曲には○印がついています(几帳面なTさんらしいです)
ポピュラー曲の秋桜や風、心もよう等の曲も、古典のながらの春も、楫枕も、よくお弾きになりました。
これから、もっともっと伸びて行く方と思います。
次は、Kさんです。
゛岩間とぢし゛のお稽古です。
入会為されてまだ少しですが、最近上達目覚ましいです。
やはらかなきれいな音で新古今集のお唄の曲をお弾きになりました。
リズム感のあるコロリン、コロリン、コロリンと箏らしい雅びやかな曲です。
次回は、なんと゛かざしの菊゛にも挑戦なさるとのこと。
うれしいです。
次は、やはり頭文字が同じKさん。
お若い時に箏を習われていて、間をおいてお稽古に入らっしゃいました。
三段の調から始められて、六段、千鳥の曲、そして先日より八段です。
最近、本当にお上手に為られました。
勘が戻ってきたのかもしれません。
八段は、段物の中でも旋律が特に美しいのです。
何百年も前に作られた曲とは思えない位に!。
Kさんが弾き終わった後で
Kさんが弾き終わった後で
「いい曲ですね!」とおっしゃって、「そうですね!」と私。
何かとてもうれしいひとときです。
時間帯の合う方は是非お稽古にいらして下さいませ。
カルチャーですので、30分稽古ですが、集中なさるのか皆様、確実に上達なさいます。
その方に合わせたペースで、丁寧にご指導いたしております。
老若男女問いません。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
港南台、バーズカルチャー受付
☎045-831-5151
☎045-831-5151
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
◇横須賀・横浜・東京田園調布教室共に体験教室・ご入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
by kotocoral
| 2015-09-19 11:55
| お稽古風景
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月