お着物のこと
涼しくなってくると、単衣を通り越して深い秋らしいお着物が着たくなってまいりますね。
涼しくなりましたから、是非、お箏のお稽古にもいらして下さい。
お待ちしております🎵
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
箪笥をあけて、色々だしてみました。
前は好きでよく着ておりましたのに、最近は余り袖を通さないお着物も沢山!。
みどり色私としてはめずらしいお色目かな、
御所解きの絵羽模様の絞りのお着物もその一つです。
御所解きの絵羽模様の絞りのお着物もその一つです。
お写真より素敵です。
母より譲り受けたルビーの帯留め。
母が二十歳のお祝いに祖父よりいただいたもので、終戦間際、沢山の宝石類を供出したそうですが、その帯留めだけはどうしても、出せなかったということです。
律儀で正直で無器用な方々。
今の日本人に無くなってきたものを、皆、備えていた方々でした。
私も、そのような方々に育てられたので中々、器用にはなれませんね。
でも、この頃はそれでもいいかなと!。ルンルン🎵
お着物については、祖母が申しておりましたが、贅沢が禁止?、ためらわれた時には、羽織の裏地に凝ったのだそうです。
娘達の入学式に母から戴いた黒紋付きを羽織りましたが、その裏地にも物語の絵巻がお話順に描かれておりました。
余談になりますが、入学式は、宜しくお願い致しますで黒紋付きなどで控え目に。
卒業式は、華やかで宜しいのよ❗と教えられましたが、それぞれに子供の成長を願う心があれば宜しいのではないかと思っております。
お着物、沢山だして、畳んで、又、たとう紙にいれました。
畳むときの絹ずれの音が好き🎵
でも、ダメ、仕舞わないで着てくださいねという着物達の大合唱がきこえます。
着てあげなくてわね🎵
皆様も是非、箪笥で眠っているお着物がありましたら、着てあげてくださいね。
涼しくなりましたから、是非、お箏のお稽古にもいらして下さい。
お待ちしております🎵
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
◇横須賀・横浜・東京田園調布教室共に体験教室・ご入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
by kotocoral
| 2015-09-04 17:55
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月