美しいものたち
先日の記事を読まれたある方から、盆暮れは普通は帰省するのでわ、とのお話があり、まあ、そんなこと、箏とは関係ないことですしブログに載せることはないとは思いましたが、旧き佳き時代の日本の善き慣習を書き記すのもよろしいかしらと思い、記します。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
私方も主人方も娘達が小さい頃はよく帰省いたしました。
お正月は、私方は12月31日の大晦日に"お年取り"といって、1人づつに其々用意された二の膳つきの美しいお正月のお料理をいただきます。
子供たちも、晴れ着をきちんと着せていただき、皆と同じお膳を前にお行儀よく座りました。
主人方は本家(正確には旧家である本家の分家にあたりますが)なので、皆親戚が集まり、女の方々は、お正月のお料理をにぎにぎしく作ります。
出来上がった豪華なお料理を、一同集まっていただくのです。
私も娘達にも色々伝えたく、お正月のしつらえ、おせち料理等つくりましたが、巣立った後は、主人と2人、極めてシンプルなお正月にいたしました。
でも、何かしら落ち着かず、多々復活しております。
日本の色々な伝統行事は、伝統音楽もそうですが、いわゆる手間がかかるのです。
簡単で楽チン?にできるもの全盛の昨今ですが。
日本ばかりではなく、何百年も経た素晴らしい息をのむように美しい西洋や日本の建造物・絵画・美術品。
それはムダなもの?を廃止、合理的なもの優先、虚礼(私はそうは思いません)廃止の昨今の風潮では到底できないものでしょう。(例えば水引き1つでも美しいのです)
時間とお金(ムダな?)をかけて、愚直なまでにコツコツとした積み重ねがあのような美しく素晴らしい幾多のものを作り上げた時代があったわけです(過去形です)
もっと、記したくなってくるので、この辺で!!!
盆暮れの帰省のお話から、暑苦しいお話になってしまいました。
拙文読後は、どうぞ、涼やかになるものを召し上がってくださいませね。
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
◇横須賀・横浜・東京田園調布教室共に体験教室・ご入会随時受付中です。
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
<お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京>
by kotocoral
| 2015-07-26 20:55
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2025年 04月2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月