お稽古について想うこと
今来ている子供達で、3代目くらいでしょうか。
六歳位からお稽古初めて、我が社中は、古典が好きな子が多く、お母さまと二人三脚で、通い"さらし風手事"や"初鶯"、"茶音頭"や"五段砧"などの曲まで弾けるようになった頃、お嫁入りのお話がまいります。
嫁ぎ先は遠くはアメリカにいる方もいらっしゃるのです。
手塩にかけて育て、これからという時に手離さなければならない。嬉しい反面、ちょっぴり(本音はかなり)残念です。
でも、皆さまとは嬉しいことにずっーとコンタクトが続いております。

箏は、幼少から、初めなければならないかというと、そうとは、限りません。
何歳からでも、楽しめるのです。
我が社中も、大人になってからおはじめになられた方が沢山いらっしゃいます。
きれいな音(ね) で弾きたい! 学びたい! という素直なお心があれば。
何のジャンルでもそうですが、箏も奥が深いのです。
その楽しさが解った方は、年令問わず、どんどん伸びます。
ズーッと一生を通じて。
このブログを見て下さっている方で、お箏を為さりたいと思われる方がいらっしゃいましたら、是非とも、門戸をたたいて下さいませ。
きっと、人生に色々な意味で、楽しさと、深みを添えてくれる事と存じます。
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
〈お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京 〉
六歳位からお稽古初めて、我が社中は、古典が好きな子が多く、お母さまと二人三脚で、通い"さらし風手事"や"初鶯"、"茶音頭"や"五段砧"などの曲まで弾けるようになった頃、お嫁入りのお話がまいります。
嫁ぎ先は遠くはアメリカにいる方もいらっしゃるのです。
手塩にかけて育て、これからという時に手離さなければならない。嬉しい反面、ちょっぴり(本音はかなり)残念です。
でも、皆さまとは嬉しいことにずっーとコンタクトが続いております。

箏は、幼少から、初めなければならないかというと、そうとは、限りません。
何歳からでも、楽しめるのです。
我が社中も、大人になってからおはじめになられた方が沢山いらっしゃいます。
きれいな音(ね) で弾きたい! 学びたい! という素直なお心があれば。
何のジャンルでもそうですが、箏も奥が深いのです。
その楽しさが解った方は、年令問わず、どんどん伸びます。
ズーッと一生を通じて。
このブログを見て下さっている方で、お箏を為さりたいと思われる方がいらっしゃいましたら、是非とも、門戸をたたいて下さいませ。
きっと、人生に色々な意味で、楽しさと、深みを添えてくれる事と存じます。
生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
〈お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京 〉
by kotocoral
| 2014-02-22 20:42
| お稽古風景
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月