おひき初め会のこと
年があらたまりますと、寒いながらも初春の言葉であらわされますように、日脚も伸びてきて、少しずつ春の気配を感じます。
生徒ともども、おひき初め会を心待ちにしている今日この頃です。

この度は、全8曲で、生徒が四名出演で、五曲演奏いたします。
私が全曲替手(伴奏のようなパートです)をお相手します。
まだ、稽古を初めて年月の浅い方達ですが、皆様熱心で、びっくりするくらい良い仕上がりになっております。
当日も、力が発揮できるようにと念じております。
二部は、私の地唄2曲(楫枕と四季の眺め) と沢井忠夫さんの讃歌という構成です。
この頃は、お箏の世界もカジュアルになり、昔ながらのおひき初め会も減ってきております。
ゆったりとした和の空間で、箏の音(ね)や三曲をお楽しみいただき、その後、又、趣の違うお部屋にての美味しく、美しく、可愛らしい和のお弁当をお楽しみいただく趣向です。
人(ひと)は、時々日常性を離れた空間で、心も、身体も、遊ばせることも大切かと存じます。
皆さまに、もっと、もっと"おこと"の世界を知っていただき度く思い、おひき初めに外からのお客様を積極的におよびする事に致しました。
どうぞ、お気軽にいらして下さるとうれしく存じます。
又、お気軽にお問い合わせも下さいませ。
TEL046-821-0907 新谷

生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
〈お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京 〉
生徒ともども、おひき初め会を心待ちにしている今日この頃です。

この度は、全8曲で、生徒が四名出演で、五曲演奏いたします。
私が全曲替手(伴奏のようなパートです)をお相手します。
まだ、稽古を初めて年月の浅い方達ですが、皆様熱心で、びっくりするくらい良い仕上がりになっております。
当日も、力が発揮できるようにと念じております。
二部は、私の地唄2曲(楫枕と四季の眺め) と沢井忠夫さんの讃歌という構成です。
この頃は、お箏の世界もカジュアルになり、昔ながらのおひき初め会も減ってきております。
ゆったりとした和の空間で、箏の音(ね)や三曲をお楽しみいただき、その後、又、趣の違うお部屋にての美味しく、美しく、可愛らしい和のお弁当をお楽しみいただく趣向です。
人(ひと)は、時々日常性を離れた空間で、心も、身体も、遊ばせることも大切かと存じます。
皆さまに、もっと、もっと"おこと"の世界を知っていただき度く思い、おひき初めに外からのお客様を積極的におよびする事に致しました。
どうぞ、お気軽にいらして下さるとうれしく存じます。
又、お気軽にお問い合わせも下さいませ。
TEL046-821-0907 新谷

生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
生田流箏曲新箏会HPはこちらから
お教室のご案内はこちらから
お問い合わせはこちらから
〈お箏(お琴)教室 横浜・横須賀・東京 〉
by kotocoral
| 2014-01-12 13:11
| 演奏会のご案内
|
Trackback
|
Comments(0)
箏(琴)を通して心にうつる様々な出来事を記したブログです。多くの方に箏(琴)の素晴らしさを知っていただき、共に学び、楽しんでまいりたいと思います。 生田流箏曲 新箏会 主宰 新谷幸子
by kotocoral
カテゴリ
全体お稽古風景
演奏会のご案内
生徒募集/おこと体験募集
演奏会報告
お琴(お箏)演奏動画 youtube
未分類
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月